エム・アール防水
浜松市K様邸 塗り替え工事part.2
更新日:2018年12月20日
コーキング撤去打ち替え、増し打ちです
コーキングは既存の状態によって「増し打ち」と「撤去打ち替え」の方法を使い分けます
今回は外壁のコーキングはひび割れなど傷みがあるため、撤去打ち替えを行います
また、サッシ廻りは増し打ちを行います
まずは撤去打ち替えからです
既存のコーキングに切れ目を入れ、撤去します
プライマーを塗布し、コーキングを充填
コーキングを押さえて、しっかりと中まで詰めます
乾く前に養生テープを外して完了です

コーキングの撤去打ち替え完了です
しっかりと外壁の隙間が埋まっています
次はサッシ廻りの増し打ちです
増し打ちは既存のコーキングの上から、新たにコーキングを足し、十分な厚みを付ける方法です
サッシの形状によって既存のコーキングが撤去できない場合や、構造上カッターを入れないほうがいい場合に行います
プライマーを塗布し、コーキングを打ちます
コーキングを押さえ、乾く前に養生テープを撤去します
サッシ廻りのコーキング増し打ち完了です
紫外線の影響により、日当たりのいい場所は特に傷みやすくなります
コーキングのひび割れはサイディングの反り、剥がれや欠損は雨漏りなど、建物内部の傷みにもつながります